2ntブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:--  |  スポンサー広告

2008.04.28 (Mon)

塩、コショウ少々ってどれくらい?(続き)

塩、コショウ少々ってどれくらい?の続き・・・。

私も「少々」の分量を聞かれたのは初めてだったので、
「???」

私の感覚では、塩一つまみコショウぱっぱっぱ位だったんだけど、
改めて聞かれて、やったことない人にとっては
あいまいな表現はよくないな・・・
と気づかされた瞬間でした。

コショウは香辛料なので、レシピ見ても、
「適量」という表現がほとんどだと思います。
コショウをグラム単位で使うということはほとんどありません。
たぶん、1グラムを計ったことがないのでわかりませんが、
10人分くらいなら使うかな・・・。

それで、塩について。
塩分が気になる人は多いと思います。
塩の分量を計る場合、計量スプーンを使う人が多いでしょうか。

5ccの計量スプーンすりきり1杯が5グラム。
水と塩は同じ重さ(?)と考えるようです。

計ってみるとわかりますが、5グラムって結構多いんですよね。
先日書きましたが、だいたい味噌汁で塩分1.2%
一人分150ccだとすると、塩にして1.8グラムくらい。
小さじ1杯の塩を使うとなると、3人分くらいは作らないと・・・。

なんかわかりにくいですね。
つまりしっかり味付けするにしても、小さじ1杯なんて使わないのに、
下味にぱらぱらっと振りかけるのに、グラム単位なわけがない・・・。

簡単に言えば、塩一つまみはだいたい0.3グラム。
0.3グラムくらいだと、しょっぱいというほどの塩辛さもなく、
だからと言って、何も味がしないというほどではない。

まとまりのない話になってしまいました・・・。
だいたいの目安として、塩少々は1つまみ、0.3グラムくらい
と考えていいのかな・・・というお話でした。



20:53  |  寮生活  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)

2008.04.27 (Sun)

塩、コショウ少々ってどれくらい?

さて、今日は塩、コショウ少々ってどれくらいかというお話。

寮生活をしているといろいろな人がいるわけです。
家政学部だからといって、家庭科が得意です
というわけではありません。

寮の食事は、原則平日が基本で、土日、祝日は自分で。
サークル活動などで出かけたり、アルバイトしたり、
皆さんいろいろ忙しいので、
めったに自炊するということはなかったのですが、
時々、同室の人がいたりすると自炊したりしてたんです。

それで忘れられないひとことが

「塩、コショウ少々ってどれくらい?」

その人は1年下の後輩で、児童学科だったかな・・・。
とにかく食物学科ではなかったことは確か・・・。

休日に出かけずに寮にいたので、
2人でカレーを作ることにしました。

材料を買出しに行くときから、この子は料理やれないな・・・
って感じだったんだけど、まあどうせ作るんだし
一人もふたりもいっしょ・・・。

もともと人に教えてまで何かをやってもらうのが嫌いだったので、
一人で作ってたんだけど、その子も何かやらなきゃと思ったらしく、
「何をしたらいいですか?」って・・・。

ちょうど野菜を炒めてたので、
これ炒めておいて!と頼んで、サラダの準備。
ちょっと塩コショウした方がいいかなと思って、
「塩、コショウ少々ふっておいて」って言ったら、
「塩、コショウ少々ってどれくらいですか?」
ってまじめな顔して聞かれました。

さて、皆さんは「塩、コショウ少々」ってどれくらいだと思いますか?

ちょっと長くなったので、続きはまた明日・・・。

20:30  |  寮生活  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)

2008.04.24 (Thu)

紅茶の入れ方

紅茶が大好きな先輩がいて、
その先輩と同じ部屋のときは、
必ず、夜の9時になるとお茶の時間だった。

その先輩のおかげで、紅茶の入れ方をおぼえた。
それまでは、紅茶はティーバックしか飲んだことがなかった。

その先輩はダージリンが好きで、
時々、「今日はオレンジペコにする!」って言ってました。
実は私はいまいち味の違いがわからなかったのですが・・・。

部屋では、電気ポットでお湯を沸かします。
ティーポットを温めて、そこへ茶さじ1杯×人数分の紅茶を入れ、
沸騰したお湯を150cc×人数分入れて、だいたい3分。
茶漉しでこして出来上がり・・・。

紅茶って、ティーバックで入れると苦かったりして、
あんまりおいしいって思ってなかったけど、
その先輩が入れてくれる紅茶は、本当においしかった!

コーヒー好きの先輩もいて・・・。
寮生活では、先輩にいろいろ教えてもらった気がします。

21:58  |  寮生活  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)

2008.04.20 (Sun)

寮の食事

学生寮は、道路をはさんで大学の裏にあったので、
食事も頼んでおけば、三食とも寮で食べられます。

私は貧乏学生でしたし、食事には無頓着なところがあって、
出されたものをおいしくいただく・・・
それがモットー(?)でした。

家政学部だからというわけではないでしょうが、
寮の食事も、結構バランスのとれたおいしい食事でした。

でも、1つだけどうしても許せないことがあったのです。
それは・・・

「玉ねぎの味噌汁」

トン汁とかに玉ねぎが入ることはあっても、
私の食卓には、「玉ねぎの味噌汁」が出たことがなかったのです。

だって、玉ねぎだけなんですよ!
他にジャガイモとかが入ってればまだ許せたのですが、
味気ないというかなんというか・・・。

でも、これも食文化の違いなんですよね。

味噌汁の具にしても、他のものにしても、
自分が経験したことがないものを受け入れるのは大変・・・。

今では平気で玉ねぎの味噌汁が食べられますが、
やっぱり、わかめとか油揚げとか入れちゃいますね・・・。


20:20  |  寮生活  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)

2008.04.19 (Sat)

さくらんぼの皮

こうして、私の管理栄養士への道がスタートしたのですが、
ここからは、その寮生活で経験した食に関する事件(?)を
紹介してみたいと思います。

寮生活は、1部屋をカーテンで区切っているんだけど、
真ん中に共通のテーブルがあったんです。
それで必ずでもないけどティータイムがあって、
先輩がケーキを買ってきてくれたり・・・。
それで、大学1年のときは思いっきり太りました・・・。

それはさておき、
私の実家は、さくらんぼで有名な山形なので、
さくらんぼの季節に、実家からさくらんぼが届きました。

ひとりで食べるわけにもいかないので、
みんなで食べようということで、このティータイムのときに
いつもお世話になっているので・・・
ということで、さくらんぼをそのテーブルに置いたんです。

自分の出したものを、最初にパクパク食べるわけにもいかないので、
他の2人が食べ始めるのを待ってたんです。

そしたら、なかなか食べないし・・・。
嫌いだったのかな・・・と不安になってきて・・・。

なんか場の雰囲気が・・・と思ったとき、
2年生の先輩の方が、

「さくらんぼって皮むいて食べるの?」

「え~???」

「皮むいたら、いつもの赤いさくらんぼになるの?」

その先輩は九州の人で、生のさくらんぼを見たことがなかったようで、
皮をむくと、あの赤い缶詰のさくらんぼになるんだと思ったそうです。

今は、全国どこででも流通するようになりましたが、
20年ほど前は、九州まではさくらんぼは流通していなかったのか・・。

もっとも、昔は(今も???)さくらんぼは高級品ですからね。
地元だからといって、安く買えるわけでもないですが、
皮をむくという発想はできませんでした・・・。

さくらんぼは、薄い塩水で洗ってから食べると、
甘みが増します。
まあ、果物はなんでも塩水ですよね・・・。


19:19  |  寮生活  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)
 | HOME |